1月は『ありふれた日々が 幸せと思う』です

“檀家さんへ配布したカレンダー”、1月の「こころのことば」は『ありふれた日々が 幸せと思う』(萩原清虚作)です。カレンダーの「こころのことば」を思い感じて下さい。・・・By おっさま

来年、1月1日には皆さん、歳を重ねます

こちらの地域では人が亡くなったら「数え歳」で表します。この数え歳を説明します。「数え歳」は、生まれた時が1歳になっています。それは、お母さんのお腹の中で生が宿り、この世に生まれた時(10ヶ月を1歳と数え)に1歳、歳を重ねています。それと、古くから正月(1月1日)には、年神様から“皆が歳を頂きます”。ですから皆の誕生日のようなものですから、皆が互いに「おめでとう」と挨拶をするのです。誕生日には、歳を重ねた人へ対してのみ、「おめでとう」と言いますが、正月は皆さんが1歳、歳を重ねるのでお互いに「おめでとう」というのです。ですから、昔の方は誕生日に歳を重ねるのではなく、1月1日に歳を重ねるのです。これが、“数え歳”の考え方です。こちらの地域では、12月31日の晩に“歳取り魚”といって鮭の塩焼きなどを食べる風習があります。それは、明日(1月1日)になると歳を1歳重ねるからです。また、年配の方は、正月(1月1日)になると「1つ歳を取った」と言います。「数え歳」は、お母さんのお腹にいた期間を1歳と数え、それと1月1日に1歳、歳を重ねる考え方なのです。・・・By おっさま

おめでとうございます

謹んで新春のお慶びを申し上げます。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り致します。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。令和4年 元旦・・・Byおっさま

今日で今年も終わりですね

今日は12月31日、いよいよ今日で令和3年が終わろうとしています。今年1年を振り返ってどうでしたか。今年もコロナに追われた1年ではなかったでしょうか。ここ2年、コロナ禍で大変な思いをしている方がほとんどではないでしょうか。来年こそは、心機一転、コロナ禍も治まり普段の生活が出来る、よい年になりますように。今年1年大変お世話になりました。・・・By おっさま

来年の干支は「寅」です

いよいよ今年もあと少しになりました。来年は「寅年」です。来年の干支の土鈴、根付けが出来上がりました。弘長寺では、新年1月1日から年始が始まり、年始に来られた方へ、「寅年の土鈴」「寅年の根付け(令和4年の運勢付き)」、子供には「寅年のキーホルダー(交通安全のお守り)」を差し上げています。干支の土鈴は、来年で16個目になりました。檀家さんは毎年、揃えて自宅のお仏壇などに並べて、12個揃うとケースに入れて飾っているいる方があります。この干支の土鈴を楽しみにされている方が多くいます。今年もあと少しになりましたが、来年もよい年が迎えられますように、ご祈願致します。・・・By おっさま

来年、年始に来られた方へ差し上げている、干支の土鈴などです。後ろのケースに入っているのが、今までの干支の土鈴です。来年で16個目になりました。

大雪です

昨日の夕方から、大雪になりました。南魚沼市では18日、00時57分に大雪警報が発令されました。今日は、朝5時から境内の雪片付けです。朝は寒くて大変ですが、これがこの地域の宿命ですね。・・・By おっさま

今日の朝5時の境内です。とりあえず消雪パイプの水が出ていて助かっています。

今日は朝から雪です

今日は、朝から雪が降っていました。お寺は、まだ雪囲いが終わっていませんが、これから本格的な雪景色になっていくのかなぁと思うこの頃です。・・・bY おっさま

12月に入りました・・・12月は師走です

いよいよ、12月に入りカレンダーも残すところ1枚になりました。12月は師走(しわす)と言います。それは、“僧侶が走り回るほど忙しい季節”のことを表した言葉です。皆さんも12月は何かと忙しい季節だと思います。今年のやり残したことは、残すことなく済まされ、来年には新しい年が迎えられますようにしましょう。・・・By おっさま

12月は『心の垢もキレイにね』です

“檀家さんへ配布したカレンダー”、12月の「こころのことば」は『心の垢もキレイにね』(萩原清虚作)です。カレンダーの「こころのことば」を思い感じて下さい。・・・By おっさま

屋根が白くなりました

今日も朝から寒いです。本堂も温度が3℃くらいで肌寒く感じられました。外は、屋根がうっすらと白くなり、これから徐々に冬が始まります。また、今年も雪との戦いになりますが、昨年みたいに大雪にならないことを祈るばかりです。・・・By おっさま

本堂の屋根も少し白くなりました。