弘長寺

来年は「申年」です

来年は、「申年」です。今年の“未”から“申”バトンタッチです。来年は正月からお猿さんがテレビを賑わすでしょう。毎年、弘長寺では年始に来られた方に干支の土鈴を記念に差し上げています。来年は「申の土鈴」と「金の申のキーホルダー」を用意しました。・・・By おっさま
P1010488
来年は「申年」です。

やっとスキー場は安堵ですね

ここ何日、こちらでは雪が降り、南魚沼市・郡内のスキー場は滑走ができるようになりました。自宅から上越国際スキー場が見えるのですが、夜はナイターの灯りがきれいですね。どこのスキー場もナイターの電気が点いているので、スキー場も活気を取り戻したみたいです。もうすぐかき入れ時の正月が来ます。スキー場関係者はこの雪でホッとしたのではないでしょうか。明日は大晦日で今年の“カウントダウン”が始まります。スキー場で年を越される方もいます。いい天気になってくれればいいですね。こちらもスキーやスノボーができるので、年が明けてからも県外からたくさんの人が来て頂きたいですね。・・・By おっさま

やっと雪が降りました

昨日、やっと雪が降りました。スキー場関係者も待ちに待った雪ではないでしょうか。新聞で各スキー場の滑走状況を見ると、少しは滑走可能なスキー場が増えて来ましたが、まだまだ全部のスキー場の半分以下です。今日の朝は青空も覗かれいい天気です。週間天気予報を見ても、曇り雪が出て来ました。スキー場関係者にとっては、もう少し雪が欲しいところですがこればかりは・・・。こちらはスキー産業が活性化しないと県外から人がきません。県外からたくさん人が来ると色々な産業が活性されるので、あまり大雪にならない程度の雪が必要なのかも知れません。できればスキー場には雪が積もって、家には雪掘りをしなくていいような、雪の降り方がいいのですが。By おっさま

雪が大分消えました

ここ何日か、曇りや雨の天気が続き大分雪が消えました。12月18日に初雪が降って1週間で家のまわりは雪が消えました。南魚沼市、郡のスキー場のほとんどは現在滑走が不可になってしまいました(一部滑走可のスキー場が少しあります)。今日はクリスマスイヴで若いカップルは、スキー場を期待されている方も多いと思いますが、今年はちょっと!?ですね。街の中も当たり一面雪が消えて、“ホワイトクリスマス”ではないですね。ですが26日位から雪マークが少しずつ出て来ましたので、クリスマスの後は少しずつまわりが白くなるかも知れませんね。・・・By おっさま

朝は真っ暗です

朝起きて犬の散歩に出かけるのですが、まだ暗いですね。今、朝6時頃に出かけるのですが、懐中電灯を持って散歩に出かけます。こちらは都会と違い街灯もまばらで、本当に真っ暗ですね。ですが6時半頃から次第に明るくなってきます。夏場は朝5時でも明るくて気持ちよい散歩ですが、冬場の朝は暗いし寒いし元気なのは犬たちだけですね。朝の散歩は目が覚めて気持ちいいです。犬たちと一緒に楽しんでいます。・・・By おっさま

弘長寺檀家へ「こころのことば」カレンダーを配布します

弘長寺では、今年も「こころのことば」カレンダーを配ります。遠方の檀家の方には、順に郵送にて配布します。六日町周辺の檀家の方には、地区担当役員が配布をします。カレンダーの下段には「平成二十八年年忌表」が付いています。自宅の先祖や亡くなられた方の年が、カレンダーの下段にある年忌表にあたれば、年回法要の年となります。年回忌法事などをお考えの方は、弘長寺へ早めに相談下さい。・・・By おっさま
P1010487
「こころのことば」カレンダーです。下段に今年の「年忌表」があります。

弘長寺に初雪が降りました

今日、里に初雪が降りました。昨年に比べると大分遅い初雪でした。それだけ温暖なのかも知れません。やっとスキー場関係者もうれしくなったと思いますが、そう長く雪マークは続かないみたいです。南魚沼市の週間天気予報を見ると、明日からは雪は降りやみ、くもりのマークが目立ち、雪のマークがありません。この雪も一旦消えるのかも知れません。この地域はスキー場がたくさんあり、県外からたくさんのお客さんが来て頂かないと活性しません。これからクリスマスや正月が来ますが、スキーができる雪が降るといいですね。・・・By おっさま
P1010484
12月18日 弘長寺の初雪です。

八海山が白くなりました

今日から12月です。ここ数日前からめっぽう寒くなりました。家々も雪囲いが始まり、周りを見ても冬の到来が近く感じられます。八海山も真っ白くなり、いつ里に雪が降るか心配です。ニュースで今年は暖冬ですと言っていますが、こちらの人たちは誰も暖冬とは思いません。昨年も暖冬と言ってもたくさんの雪が降り大変でした。暖冬と言っても地域に寄るので、雪が降って見ないと分かりませんね。ですがこちらの地域はスキー産業に携わっている方も多いので、雪が降らなくても困るんですね。ですから「ちょうどいい雪」が降って頂くのが一番です。このちょうどいい雪は、雪産業に携わっている方にもよく、そして一般家庭でも雪処理にあまり負担が掛からない降雪です。大変難しい雪の降り方ですね。・・・By おっさま
P1010480
八海山の山頂付近は白くなりました

12月は『もうれつでもない ゆとりでもない 魂の願いに引かれて生きる』です

12月の「こころのことば」は『もうれつでもない ゆとりでもない 魂の願いに引かれて生きる』(萩原清虚作)です。自分なりに解釈をすると “人は猛烈に頑張り結果を残す事、ゆとりを持ち何もしない事、などそれぞれの生き方があります。それは人それぞれの生き方は自分で判断をすればよいと思います。ですが自分の想いに気ままに生きていくこれもまた人生です。ここには人としての個を見つける事ができるかも知れませんね” というように思います。いいことばですね。・・・By おっさま

本山“一ツ火”へ行って来ました

11月27日~29日に、本山“一ツ火”へ弘長寺檀徒を連れて参拝に行って来ました。この“一ツ火”は正式には「歳末別時念仏会」と言います。これは、時宗独特な荘厳なる秘法行法であり、総本山遊行寺の最大行事です。この度は、「蓮光寺」住職と新潟県内の時宗寺院「蓮光寺(三条市)」「極楽寺(長岡市)」「教念寺(三島郡出雲崎町)」の寺院檀徒と4ケ寺で行って来ました。夜の行事で荘厳で檀徒の方々は一様に感動をしておりました。二日目は、関東の本山巡りを致し、「円覚寺(臨済宗円覚寺派大本山)」~「建長寺(臨済宗建長寺派大本山)」~「高徳院(浄土宗寺院・鎌倉大仏)」~「総持寺(曹洞宗大本山)」と周り、時宗の本山ばかりではなく、他宗の本山も参拝できて檀徒も喜んでいました。三日目は観光にあて、大洗海岸へ泊り、その夜は4ケ寺院で大宴会を行い互いの親睦を深め大変盛り上がりました。そして翌日、茨城県水戸市偕楽園~弘道館などを周って家路に着きました。今回の参拝旅行は、「1日目・時宗総本山参拝」~「2日目・他宗寺院大本山参拝」~「3日目・観光」と内容が充実した参拝旅行でした。行く先々感動の連続でした。住職、檀徒ともども“サイコー”の日程でした。・・・By おっさま