今日は、久しぶりに晴れました
今年は、正月から寒波の到来で大雪になり今日は久しぶりに晴れました。ここ一週間の天気予報も、“曇り時々雪”であまり大した事のない雪で一安心です。この調子が続いて頂ければと思う今日この頃です。・・・By おっさま
まん延防止等重点措置になりました
1月21日から2月13日まで、新潟県でも「まん延防止等重点措置」になりました。郡部の方ではあまりコロナ感染者は出ていないのですが、新潟市のような大都市では連日200人以上の感染者が増えています。感染の増加も心配であり、また経済が止まると生活に支障が来すのも心配ですね。ただ、早く3回目のワクチンを接種出来る方は早く接種できれば、感染者が少なくなると思います。南魚沼市では2回目接種後、8ヶ月以上経たないと接種できないのですが、このような状況なのに、どうして市はワクチン接種を早めないのか?と思うばかりです。まわりでは、早く3回目接種を早く来ないか待ち望んでいる方が多いのに。・・・By おっさま
1月は『ありふれた日々が 幸せと思う』です
“檀家さんへ配布したカレンダー”、1月の「こころのことば」は『ありふれた日々が 幸せと思う』(萩原清虚作)です。カレンダーの「こころのことば」を思い感じて下さい。・・・By おっさま
来年、1月1日には皆さん、歳を重ねます
こちらの地域では人が亡くなったら「数え歳」で表します。この数え歳を説明します。「数え歳」は、生まれた時が1歳になっています。それは、お母さんのお腹の中で生が宿り、この世に生まれた時(10ヶ月を1歳と数え)に1歳、歳を重ねています。それと、古くから正月(1月1日)には、年神様から“皆が歳を頂きます”。ですから皆の誕生日のようなものですから、皆が互いに「おめでとう」と挨拶をするのです。誕生日には、歳を重ねた人へ対してのみ、「おめでとう」と言いますが、正月は皆さんが1歳、歳を重ねるのでお互いに「おめでとう」というのです。ですから、昔の方は誕生日に歳を重ねるのではなく、1月1日に歳を重ねるのです。これが、“数え歳”の考え方です。こちらの地域では、12月31日の晩に“歳取り魚”といって鮭の塩焼きなどを食べる風習があります。それは、明日(1月1日)になると歳を1歳重ねるからです。また、年配の方は、正月(1月1日)になると「1つ歳を取った」と言います。「数え歳」は、お母さんのお腹にいた期間を1歳と数え、それと1月1日に1歳、歳を重ねる考え方なのです。・・・By おっさま
おめでとうございます
謹んで新春のお慶びを申し上げます。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り致します。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。令和4年 元旦・・・Byおっさま