弘長寺

2020(令和二年) 弘長寺カレンダーが出来ました

2020(令和二年)弘長寺カレンダーが出来ました。檀家の皆様には12月より発送させて頂きます。カレンダーの下欄には「令和二年年忌表」を載せました。法要等をお考えの方は、お早めにご相談を下さい。・・・By おっさま
P1010854
2020(令和二年)弘長寺カレンダー

来年の干支は「亥」です

来年の干支は「亥」です。来年の年始に来られた方への、干支の土鈴と「招福干支のお守り」が出来ました。昨年で私が住職になって干支の年始品を始めてから一回りしたので、来年からは別のシリーズになりました。今年も残り少なくなりましたが、来年も良い年が迎えられますように。・・・By おっさま
P1010813
来年の干支の土鈴と「招福干支のお守り」です。

2019弘長寺カレンダーが出来ました

2019弘長寺カレンダーが出来ました。檀家の皆様には12月より発送させて頂きます。カレンダーの下欄には「平成31年年忌表」を載せました。法要等をお考えの方は、お早めにご相談を下さい。・・・By おっさま
P1010676
2019弘長寺カレンダー

来年は、「戌年 」です

今年も残り少なくなりました。もうすぐ「酉年」から「戌年」へバトンタッチとなります。毎年御年始へ来られた方へ差し上げている、来年の干支「戌の土鈴」と「金の戌のキーホルダー」ができました。弘長寺では、「亥年」から配布を行い、来年の「戌年」で一回りしました(12年間)。私が弘長寺の住職になってから配布を始め、今考えると住職になって十年以上も経ったんですね。ここまで来られたのも檀家さんの支えがあったからだと思いますね。一般のサラリーマンからお寺に入り、今振り返ると短かったような気もあり、長かったような気もします。まぁ、体がなによりで健康でここまで来られたことが“一番”ですね。皆さんも体が一番ですので、体にはくれぐれもご自愛なされますように。・・・By おっさま
P1010642
来年の干支“戌年”の土鈴とキーホルダーです。

“ 弘長寺カレンダー ” ができました

今年も残すところ半月となりました。皆さんは今年は良い年だったでしょうか。この度、例年のように“弘長寺カレンダー”ができあがりました。檀家の皆さんには、順次配布を致します。遠方の方々には郵送で配布を行い、南魚沼地区の方々には、各地区役員さんが配布を致します。下段には「平成三十年年忌表」を備えてありますので、自分の家の年回忌法要がありましたら寺院へご相談を下さい。今年もあと少し、体にはくれぐれも気をつけ、良い年を迎えられますように。・・・By おっさま
P1010636
来年の“弘長寺カレンダー”です。

弘長寺の山号 “金城山”のお酒が発売されました

この度、六日町では弘長寺の山号である“金城山”というお酒が発売されました。この、お酒は金城酒販さんが昭和の終わり頃まで販売していましたが、昨年、八海醸造(お酒で有名な“八海山”の醸造会社)グループが経営を受け継ぎました。そしてこの度、復刻版の“金城山”が発売されました。濃厚な味わいで、肉料理やチーズに合うという原酒で、アルコール度数は19%と少し高めであります。そして大変美味しいお酒になっています。是非ともこちらへ来られる機会がありましたら、一度ご賞味をして下さい。弘長寺もこの山号のお酒を推薦したいと思います。・・・By おっさま
P1010625
この度、発売された“金城山”です

今年のお盆に、“仏壇用マッチ燃えかす入れ”を配ります

檀家の皆さん、火事には十分気をつけて下さいね。特に仏壇の火元は気をつけて下さい。そこで、弘長寺では檀家の皆さんへ、仏壇の火元を気をつけて頂くように、“仏壇用マッチ燃えかす入れ”を作りました。そこには「仏壇の火元 要注意!!」と書いてあります。日々、仏壇のロウソクに火を点けたあとのマッチの燃えかすを入れて下さい。また、危ないと思ったら少し水を入れて十分に気をつけて下さい。お盆参りの時に“弘長寺オリジナルうちわ”と一緒に配ります。・・・By おっさま
P1010594
“仏壇用マッチ燃えかす入れ”です。「仏壇の火元 要注意!!」と書きました。日々、火事には気をつけて下さい。隣は弘長寺のマッチです。

今年の“弘長寺オリジナルうちわ”です

今年も弘長寺では“弘長寺オリジナルうちわ”を作りました。デザインは「月にうさぎ」です。今ではめずらしい竹骨のうちわです。竹骨のうちわは、風が柔らかく心地よい風が生まれます。檀家さんへは、8月13日からまわる“お盆参り”の時に配ります。・・・By おっさま
P1010589
今年の“弘長寺オリジナルうちわ”です。

明日(17日~19日)から“六日町まつり”が始まります

明日、17日~19日と“六日町まつり”が始まります。平成21年にNHKで放送された大河ドラマ「天地人」以降、“六日町まつり”を“兼続公まつり”と名称を変えましたが、私はあまりしっくりいかず、いつも“六日町まつり”と言います。17日は、各町内子どもみこしら、大人みこし、弘長寺の前にある八坂神社宵祭などが行われ、18日は、八坂神社本祭、お六流しなどが行われ、19日は、上田五十騎と山形県米沢市の砲術保存会との町内パレード、長尾政景公墓前供養祭、花火大会が行われます。是非とも六日町へ来て下さい。・・・By おっさま

いよいよお祭りシーズンが到来です

いよいよ、この地域のお祭りが始まります。14日~16日が隣の旧塩沢町地区の「塩沢まつり」、15日~17日が隣の旧大和町地区の「浦佐夏まつり」、17日~19日が旧六日町地区の「六日町まつり」(正式には「南魚沼市兼続公まつり」ですが、私は昔ながらの「六日町まつり」と呼びます)(平成21年にNHKで放送された「天地人」以降、「六日町まつり」を「南魚沼市兼続公まつり」に変更)皆さん、是非ともこちらへ観光に来て下さい。・・・By おっさま