弘長寺

開山忌を修行しました

昨日19日(日)に無事開山忌を修行しました。当日は、この上なく快晴ですばらしい一日でした。参列者も年々お歳を重ねてきていますが、たくさん参列をされありがたく思っています。開山忌とはいうならばお寺が開かれた祝いであり、言わば誕生日みたいなものです。よく檀家さんから書付や水引を何色にしたらよいか質問をされます。この時の水引の色は“赤・白”の水引になります(弘長寺では“黄・白”でもよい)。黒・白の水引は使いません。また書付については“御香料”や“御香資”となります。開山忌にあたり檀徒の先祖供養を伏せて行っています。檀徒の皆さんの先祖とともに菩提寺も大切にしましょう。・・・By おっさま

檀家さんの会社30周年記念に出席しました

昨日、檀家さんの食品関連会社の30周年記念に出席しました。式典には新潟県選出国会議員、地元県議会議員、市長や地元名士の方々が多数出席していました。式典の後、テレビやラジオなどで活躍されている生島ヒロシさんの記念講演「いつまでも若く生きる秘訣」を聞き大変自分のためになりました。終了後、祝賀会に入り多数の方々が歓談されすばらしい一日でした。会長は昔から大変ご苦労をなさったお方で、15歳から自分の意思を持って就職をされ数々の仕事をこなし、若い頃には幼い子供も亡くされ大変ご苦労をし、そして数々の仕事の中ですばらしい人脈を得て、自分一代で県内に支店や営業所を持つ南魚沼市屈指の会社に育てたお方です。この30周年を前に経営陣を若手に引継ぎ、自分は会長職として頑張られておられます。また会長は、今自分があるのは先祖のおかげだという気持ちをいつも持ち続け、寺院を大切にされるすばらしい徳のあるお方です。弘長寺の檀家は親や先祖を大切にされている方は、成功をおさめている方が多いです。これからも檀家の皆さんは、親や先祖を大切にし、益々の発展を願っています。・・・By おっさま

来週の日曜日は開山忌です

来週、19日(日)は弘長寺の開山忌です。年々檀家さんも歳を重ね、出席者は減っては来ていますが出席される方は感謝を申し上げます。弘長寺では年中行事としてはこの開山忌だけであります。本堂で各家の精霊回向を行い、終わってから粗斉を出します。そして弘長寺の紋を型どった、落雁菓子(粉菓子)と記念品を差し上げます。落雁菓子は、大変日持ちのするお菓子で、お仏壇に備えて頂ければ市販菓子を買わなくても、お彼岸やお盆に備えるお菓子になります。そして今年の記念品は相田みつをの言葉が入った“マフラータオル”を用意しました。タオルは3種類あり「一生勉強 一生青春」、「しあわせは いつも じぶんの こころが きめる」、「いのち いっぱい じぶんの 花を」という言葉が書いてあります。どのタオルがいくか分かりませんが、散歩などの時に首に巻いて行ったり、仕事の時に首に巻いたりして使用して下さい。・・・By おっさま

めっぽう寒くなりました

10月に入ってから、めっぽう寒くなってきました。日中は温かいのですが、朝晩は寒いくらいです。今は晴れると空が大変青く、最高の天気日和になります。ですがこちらの地域では、11月に入ると雪囲いや冬支度が始まってきます。木々や家の雪囲いが始まると、また冬が来るのかなぁとか、大雪になるのかなぁなどと心配が絶えません。今週の週末は台風19号が到来します。前回の台風18号も大変な被害があったので気をつけなくてはなりません。今回の台風は今年最大規模となるようですので、台風が来る前の備えを十分して下さい。・・・By おっさま

10月は「自分では光らないけど 心まで照らしてくれる」です

10月の「こころのことば」は、「自分では光らないけど 心まで照らしてくれる」(萩原清虚作)です。自分なりに解釈をすると“人は一生懸命頑張った結果が必ずしも注目されなくても、周りの人はその人の一生懸命な思いをわかってくれると思います。それはその人の思い(光)を周りの人が理解することにより、その人の心(性格など)がわかって頂けると思います。”いいことばですね。・・・By おっさま